エンジンハーネス交換(その3) |
その2からの続きです。
ウォーターポンプへの配線を外します。 I番のコネクタ。つまみを押しながら抜きます。 H番のコネクタ。ただ引っこ抜きます。 |
ウォーターポンプ上の結束リングを抜いたら、ツメが 折れてしまいました。さらに広げたら、バラバラ・・。 この部品は交換前に買っておいた方がよいかも。。 |
さらに先端へハーネスを外して行きます。 二箇所の結束バンドを外します。 タイヤハウス上の小箱を開けます。 K番のコネクタを外します。 J番のコネクタはナットで固定されています。 何mmか忘れました・・(^^;。 |
インテークマニホールドの上にインジェクションへのL番の コネクタが6個あります。 指でもなんとか外せますが、ウォータープライヤー等で横に 出ている針金を押さえながら抜くと簡単に外せます。 |
インテークマニホールドの下の、エンジン横にノックセンサー への配線が2箇所あります。 前部F番コネクタはエンジン手前より、インテークマニホールド の下に手を突っ込めば外せます。 このコネクタ、最初から付いている部品と新しい部品では形状 が違いました。 最初から付いている部品は、写真の様に針金が真ん中にある タイプで、真ん中の針金を押すと外れます。 新しい部品では、インジェクションへのコネクタ(L番)と同じ 針金が両側にあるタイプのコネクタです。 問題は、後部のD番のコネクタです。 どうやっても手が入らなくて届きません。 レゾナンスバルブという部品を外して、やっと手が入りました。 これがレゾナンスバルブ。上部2箇所のゴムのフタを外し、5mm のヘキサゴンボルト4本を外すと上に抜けます。 この装置にM番のコネクタが繋がっていますので、 コネクタの両側のツメを押しながら抜きます。 この隙間から手を入れて、D番コネクタを抜きます。 この方法をみつけるのに、30分ほど悪戦苦闘してしまいました。 D番コネクタは、配線の取り回しを 良く憶えておいて下さい。 きちんと線を通さないと、エンジンの上のハーネスカバーを 付けた時に配線に干渉してしまいます。 |
さあ、一番の難関、C番コネクタです。 悩みに悩んだあげく、下からしか外せないという結論に達し、 ジャッキアップしてウマに乗せ、車の下に潜り込みました。 すると・・・、いとも簡単に外せました。 ジャッキアップの方法はすずたかさんのHPを参考にして下さい。 すずたか師匠、いつもありがとうございます。 C番コネクタへの配線は、途中一箇所結束バンドで固定されて いますが、これは外れなかったのでニッパーで切りました。 これで、全てのコネクタが外れましたので、古いハーネスを 取り去り、新しいハーネスをとりあえずエンジンの上に乗せます。 C番コネクタを車体の下に潜って嵌め、ジャッキを下ろします。 後は、外した順を逆にコネクタをはめて行けば良いです。 配線の取り回しで、無理な曲げが無い様に注意します。 切ってしまったり、壊れてしまった結束バンドは、古い結束バンド と配線を、新しい結束バンドで一緒に縛って固定しました。 |
エンジン前部。 同じ形状のコネクタがあるので、注意して下さい。 ウォーターポンプ周辺。 結束部品が割れてしまったので、結束バンドで代用してます。 吸気温センサーのコネクタ。 エアマスセンサーへの配線。 |
後期W124乗りには避けて通れないエンジンハーネスの交換。
悩みながらの作業でしたので、3時間ぐらいかかってしまいましたが、分かってしまえば思ったより簡単でした。
ハーネスは各コネクタへの長さがきっちり出来ているので、エンジン前部のエアー電磁弁まわりのみ注意すれば、間違えることはまず無いと思います。
作業終了後、バッテリーを繋ぐときと、エンジンをかけてみるとき、とても緊張しました〜(^^;。