燃料ホース交換 |
2019年3月
最近、ちょっとガソリン臭い気がしていました。
車の下を覗いてみると、燃料ポンプのカバーにガソリンの雫が…。
え〜!、燃料ポンプ変えたばっかりなのに〜〜〜、また燃料漏れ!!
車の後輪を樹脂製スロープで上げて、燃料ポンプカバーを外したところ…
![]() なんじゃこりゃー!! 燃料フィルターからエンジンに繋がる燃料ゴムホースが破裂して います。 |
![]() 慌てて注文した燃料ホース。 燃料ホース (230-476-8726) ¥4,097(1m) 高っ!、国産で良いものがありそうですね。 使うのは30cmぐらいです。 |
![]() 交換はクランプを緩めて差し替えるだけです。 車体側のホースが、狭いのとクランプがきつくてなかなか嵌りませんでしたが、 エンジンオイルをちょっと付けたら簡単に嵌りました。 クランプは抜け防止のため、しっかり締めましょう。 二年半前に交換した燃料ポンプは漏れもなく、問題なしです。 |
![]() ホースは破裂しているわけではありませんでした。 劣化して被覆が剥がれたような感じで、燃料が染み出ていました。 多分、品質があまり良くなかったのでしょうね。 現在は別のホースにリプレースされています。 部品番号114-997-1882 → 230-476-8726 |
1時間ほどで、交換完了です。
エンジンのアイドリングが安定しない「ハンチング」に悩まされていた時に、このホースの被覆が剥がれたため、
このあとトラブルの原因追究が迷走するのですが、この時の私にはそんなこと知る由もないのでした。(続く…)