アンテナカバーの交換(2回目) |
2016年9月
前回アンテナカバーを交換したのが2004年ですから、あれから12年、美しかったアンテナカバーも寄る年月には勝てず、またまたひび割れて来ました。
触って見ると、なんかグラグラします。こりゃ付け根の部品もヤバイぞ!と、さわらぬ様にして部品を注文です。
アンテナシール(ロアー) 124-827-0798 \1,072 (純正、税別)
アンテナシール(アッパー) 124-827-0898 \990 (純正、税別)
値段は12年前と一緒!!
![]() アッパーシールを外そうそしたら、もげました。 ロアーシールは前回交換していませんので、今回が初めて の交換です。 12年前にロアーシールも購入したはずですが、流石に 見つかりませんでしたので、再度注文しました(^^; |
![]() まず、トランクの左側内装をめくります。 今回はアンテナを外すだけですので、内装を取り外す 必要はありません。 ![]() このファスナーを外します。 ![]() 内装外しツールで、中心のピンを抜きます。 抜き取ってしまう必要はありません。 ![]() そうすると、ファスナー全体が抜けます。 中心のピンが刺さっていると、外側のロックが開く仕組み ですね。 ![]() 後は大胆に内装を剥がします。 弾力性があるますので、今回はめくるだけにします。 |
![]() このボルトを外します。 ![]() 通常は、ロアーシールにアンテナ上部がハマっていて、 アンテナユニットを下に引き抜かなければ外れないはず でしたが、ロアーシールが壊れているため、ボルトが 外れたとたんにアンテナユニットが落ちて来ました。 取り出す必要はありませんので、このまま落としておきます。 |
![]() ロアーシールは劣化してボロボロです。 ![]() 車体裏側から外しました。上側がちぎれてありません。 ![]() これが新品。 |
![]() 新品をはめる前に、ちょっとグリスを塗ります。 ![]() ぎゅっと押し込みます。アンテナを外していないと異様に 固くてはまりませんので、面倒臭がらず、アンテナを 外しましょう。 ![]() 簡単にはまりました! |
![]() アンテナユニットを裏側から差し込むと、 パチッとはまります。 |
![]() ボルトでアンテナユニットを固定します。 |
![]() 新しいアッパーシールをはめて完成! |