ウィンドウレギュレータ交換 |
2010年10月
ある日、運転席側「の窓を上げていると、「バキッ」という音とともに、窓が開かなくなりました。
ウインドウレギュレータが逝った様です。
急ぎで直さないと車が使えなくて困るので、スピードジャパンに発注、2日で届きました。
スピードジャパンってホント便利〜。
部品は「フロントウィンドーレギュレーター右(A124-720-0446)」、18,480円でした。
さあ、楽しく交換しましょう。
まず、ドアミラーの車体側カバーを外します。 W124は、とにかくプラスチックのツメで止まっている部品が 多いです。ツメを折らないように、慎重に工具を差し込み、 ピンポイントでツメを外します。 このように、手前に倒します。 ツメは、このような三箇所の穴に差し込まれています。 |
続いて、パワーシートのスイッチノブを外します。 引っ張れば、抜けます。 ワッシャーをなくさない様に。 |
スイッチのカバーを外します。 慎重に工具を差し込み・・・ 手前に倒します。 このようなツメで止まっています。 |
ドアロック解除ハンドルのカバーです。 手前に開くように外します。 ツメの配置です。 |
ドアハンドルを固定しているネジを外します。 |
ドアキャッチのカバーを外します。 外れました。 |
ドア下部の足元を照らす電球を外します。 |
ドアロック解除ハンドルの下側に、ドア内ち張りを止めている ツメがあります。軽く内ち張りを引き出し、このツメから外し ます。 |
ドア内ち張りを上に持ち上げるようにして全ての ツメを外し、取り外します。 このように、沢山のツメで止まっています。 ドアスピーカーの部分のツメ。 ドア後方上部のツメ。 窓枠の下側に引っ掛ける様になっています。 ドア前方のツメ。 |
さて、ドア側です。 |
スピーカーユニットを止めているボルトを外し、 配線を外してスピーカーユニットを取り去ります。 |
防水ビニールを遮音材とともにまくり上げ、養生テープで 作業の邪魔にならないように固定します。 国産車ですと、ブチルゴムベタベタでビニールが貼って あるのに比べ、とても作業がし易いですね。 |
なんとか窓をこの位置まで下ろし、レギュレータを 固定しているナットを外します。 |
窓ガラス下のレールの切り込みからレギュレータを外し、 ガラスが落下しないように、窓枠にテープで固定します。 |
モータを見える位置に移動し、レギュレータと分離します。 モータは取り出さず、ドア内に置いておきます。 |
知恵の輪のように、レギュレータを取り出します。 |
レギュレータの歯が磨り減っていますが、 まだ欠けてはいません。 動かなくなったのは、このアームを歯車に固定している スポット溶接が外れたためでした。 外すのと逆の手順で新しいレギュレータを取り付けます。 |
スムーズに窓が上下するように、ドア内ち張りを戻す前に何度も動作確認をして、
レギュレータの取り付け位置を微調整しました。
初めての作業でしたので、写真を撮りながら、悩みながら、3時間ほどかかってしまいました。
今まで、窓を開閉すると摺るような音を立てていたのですが、それが無くなり、快適です。